全国、全世界の群馬ファームファンの皆様こんにちは!!
今日は高速をぶっ飛ばして、ファームに行ってきました。
お野菜・・・ 素晴らしく! 素晴らしく! 順調です。
心配していた、猪くんの被害も全く無く、
やはり猪くんは私達の見方でした♪
左から 野沢菜 大根 カブ です・・・ 大根は大きさの様子を見るためのお試し収穫。収穫祭をいつやったらいいかな?・・・と思案中。
野沢菜はもう少し大きくなると思うので、収穫祭の時に一気に刈り取っておいしい「野沢菜漬け」をつくる予定です。
カブはまだ小さいのもあって、大きいのだけ数個収穫しました。
●大根
大根は成長するにつれ、頭が地面の上に出てくるんですね・・・お天道さまのエネルギーを受けて、太く・太く・大きくなあれ!
1本お試しで 抜いてみました・・・となりのペットボトルは500mlタイプです。 全部で200本の大根が順調に育っています。
●白菜
白菜は植え付けが少し遅れたので、結球するかちょっと心配ですが、成長を見守りたいと思います。
●カブ
カブはまだ小さいのが多いですが、大きく育ったものもありました。大きく育ったカブを収穫しました。 地面の上に顔を出して育つんですね・・・びっくりです。
●野沢菜
野沢菜は、幼虫(蝶のイモムシ)に食べられちゃうかな・・・と思い、防虫ネットを張ることも考えましたが、環境を自然に委ねよう!との思いから、防虫ネットは張りませんでした。結果として大正解! 無農薬でこのりっぱな葉っぱ。本当に素晴らしいです。収穫後、仲間と野沢菜漬けをしたいと思います。
野沢菜を少しだけ収穫しました。 明日、日曜日の集まりにお持ちしたいと思います・・・(浅漬けですけどネ。)
★★収穫祭の予定を立てますね!! お楽しみに★★
サンクチュアリファームに希望がある!と思ってくださる方はポチッとお願いします。
にほんブログ村
コメント
一回目の試みで、この出来は凄いですね!
畑も祝福されているんですね。
おめでとうございます。
今後も楽しみにしております。
先駆者さん
ありがとうございます・・・
まさか私が農業にかかわるなんて夢にも思っていませんでしたが、
このワクワク感は隠せません(笑)
食で、多くの人のお役に立てる道があると、今は確信しています。
来春から、本格的に始めたいと思っています。
(ただ今、いろいろと勉強。情報収穫中です)